日本で一番長い川ってどこの川か知ってますか?日本の長い川ランキングTOP10

  • 2023年10月29日
  • 2023年10月29日
  • 雑学

今回の記事では日本の長い川ランキングTOP10を紹介しますが、日本で1番長い川ってどこの川か知っていますか?

正解は、利根川、石狩川、信濃川のどれかになりますが、答えを知りたい、もしくは日本の長い川ランキングが気になる人はぜひこの記事を読んでみてね。

1位 信濃川(367km)

日本で1番長い川なのは信濃川(しなのがわ)になります。

信濃川は、長野県から新潟県を通って日本海へと流れる川で、新潟県では信濃川と呼ばれていますが、長野県では千曲川(ちくまがわ)と呼ばれています

なぜ、同じ川なのに呼び方が2つもあるのかというと、昔は国ごとに川の呼び方を変えていたからになります。

河川法に基づき、千曲川を含めた全長367kmを信濃川と定めているが、実際の信濃川と呼ばれている部分の長さは153kmで、千曲川と呼ばれている部分の長さが214kmのため、実は61kmほど千曲川の方が長いです

信濃川は日本で1番長い川ですが、千曲川と一緒に合わせて1番なんですよ。

2位 利根川(322km)

日本で2番目に長い川なのは利根川(とねがわ)になります。

利根川は、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京の1都5県にまたがっている川で、川の規模を表す流域面積は約1万6,840km²もあり、これは日本で1番の規模になります。

ちなみに、先ほど紹介した信濃川の流域面積は新潟県の面積とほぼ等しい11,900km2で、長さは1番なんですが、川の規模では日本で3番目となっております。

3位 石狩川(268km)

日本で3番目に長い川なのは石狩川(いしかりがわ)になります。

石狩川は、北海道の中では一番長い川で、北海道の中央部を流れ、日本海へとたどり着きます。

流域面積の方は日本で2番目の規模で、北海道全体の6分の1の面積にも相当します。

また、日本三大河川の1つにも選ばれており、もちろん残りの2つは「信濃川」と「利根川」になります。

4位 天塩川(256km)

日本で4番目に長い川なのは天塩川(てしおがわ)になります。

天塩川は、北海道の北部を北へ向かって流れている川で、北見山地の天塩岳を水源としている、北海道の中で2番目に長い川となります。

また、河口から158kmまでの区間に川を横切る障害物がないことから、カヌーの適地として知られ、「ダウン・ザ・テッシ-オ-ペッ」というカヌーツーリング大会が開催されています。

カヌーに興味がある人は一度調べてみたらいいかもしれません。

5位 北上川(249km)

日本で5番目に長い川なのは北上川(きたかみがわ)になります。

北上川は、岩手県中央部を北から南に流れ、宮城県東部の石巻市の方まで流れている川で、東北地方の河川の中では1番長い川になります。

また、北上川の河畔にある北上展勝地は「さくらの名所100選」や「みちのく三大桜名所」に数えられ、広大な公園内には150種類もの桜が約1万本あると言われています。

ぜひ一度は見てみたいものですね。

6位 阿武隈川(239km)

日本で6番目に長い川なのは阿武隈川(あぶくまがわ)になります。

阿武隈川は、北上川と同じく東北地方を流れる川で、福島県から宮城県へと流れている勾配がゆるやかな川になります。

ただ、勾配がゆるやかな川のため、穏やかな印象がありますが、台風などによる増水時にはあふれやすく、洪水被害の絶えない暴れ川とも言われています。

7位 木曽川(229km)

日本で7番目に長い川なのは木曽川(きそがわ)になります。

木曽川は、長野県から岐阜県、愛知県、三重県を通って伊勢湾に流れている川になります。

また、木曽川の南岸には、現存する中で最古のお城である犬山城があり、歴史やお城が好きな人にはもってこいの観光名所となっております。

ちなみに、犬山城は愛知県の犬山市ってところにありますよ。

関連記事

今回の記事では歴史4択クイズ(戦国時代)を10問紹介していきますが、あなたは学校の授業で習った歴史のことをどのくらい覚えていますか?歴史が好きな人ならいろんなことを覚えていそうですが、ちなみに私はまったく覚えていませんでした[…]

7位 最上川(229km)

同じく、日本で7番目に長い川なのは最上川(もがみがわ)になります。

最上川は、山形県のみを流れる川で、1つの県のみを流れる川としては日本で1番長い川になります。

また、流域面積は山形県の面積の約76%もあると言われ、流域には県人口の8割を超える人たちが暮らしています。

そのため、山形県に住む人たちにとっては欠かせない川となりますね。

9位 天竜川(213km)

日本で9番目に長い川なのは天竜川(てんりゅうがわ)になります。

天竜川は、長野県から愛知県、静岡県を経て太平洋へと流れていく川になります。

また、天竜川に竜という漢字が使われているのかには諸説あり、水の流れが速く、竜が天に昇っていくかのように見えるからや、天竜川の流れ出る諏訪湖の近くにある諏訪神社に祭られている竜神からきているなどといった様々な説がありますよ。

10位 阿賀野川(210km)

日本で10番目に長い川なのは阿賀野川(あがのがわ)になります。

阿賀野川は、新潟、福島、群馬の3県にまたがり、日本海へとたどり着く川になります。

また、年間総流出量は129億m3もあり、これは日本で2番目に多い量で、水力発電が盛んな川でもあります。(ちなみに年間総流出量の1位は信濃川)

 

いかがでしたか?

自分の知っている川は登場しましたかな?

今回の記事はここまでとなりますが、他のランキングや記事が気になる人は画面下のメニューバーから探してみてね。

最新情報をチェックしよう!