皆さんは、自分が好きなスポーツの漢字を見たことありますか?
野球や卓球などのもともと漢字で知られているものもありますが、サッカーやバスケなどの「カタカナ」で知られているスポーツが漢字だと分からなくなりますよね。
なのでこの記事では、このような普段はカタカナで見るスポーツの中でも、特に見たことないだろうと思ったスポーツの漢字を5つ紹介します。
きっと見たことないものが多いと思いますので、何個読めるかチェックしてみてください。
1つ目 門球
この漢字は、読み方が「もんきゅう」で「ゲートボール」のことを表します。
この漢字の由来は、門(ゲート)に球を通して点数を競うスポーツのため「門球」になります。
この漢字はイメージのままなので分かりやすいですね。
2つ目 撞球
この漢字は、読み方が「どうきゅう」で「ビリヤード」のことを表します。
この漢字の由来は、「撞」という漢字に「つく」という意味があるため、”球をついて競い合うスポーツ”で「撞球」になります。
これは漢字だけでどこかに書いてあったら、イメージがつきにくいですね。
3つ目 十柱戯
この漢字は、読み方が「じっちゅうぎ」で「ボウリング」のことを表します。
この漢字の由来は、10本のピン(柱)を倒す(戯れる)スポーツなので「十柱戯」になります。
これは漢字を見たらなんとなく分かりそうですね。
4つ目 杖球
この漢字は、読み方が「じょうきゅう」で「ホッケー」のことを表します。
この漢字の由来は、スティック(杖)でボールまたはパックをゴールへ入れ、点を競い合うスポーツのため「杖球」になります。
「棒」ではなく、「杖」を使っているところが少しオシャレな感じがありますね。
5つ目 鎧球
この漢字は、読み方が「がいきゅう」で「アメリカンフットボール」のことを表します。
この漢字の由来は、選手が身に着けている防具が鎧のように見えるため「鎧球」になります。
パッと見ただけでは何のスポーツか分かりませんが、理由を聞くと納得ができますね。
ちなみに、似ている競技のため一緒だと勘違いしている人もいるかと思いますが、アメフトとラグビーは違うスポーツになります。
いかがでしたか?
かなりマニアックなものばかり紹介したので、初めて見たものが多かったと思います。
実際に普段の生活の中では見かけることはないと思いますが、ちょっとした豆知識として覚えておいてくださいね。