ちょっと難しい「なぞなぞクイズ10問」頭を柔らかくして考えてみて!

皆さん、なぞなぞは得意ですか?
子供の頃なら図書館でなぞなぞの本を借りて、みんなで遊んだりとかあったかもしれませんが、大人になってからなぞなぞを解いてみたりなんてことはほとんどないですよね。
そのため、今回の記事では少し難しいなぞなぞを10問用意しましたので、ぜひ頭を柔らかくして考えてみてください。

1問目

すいか、ぶどう、りんご、みかんを積んだトラックが走っています。

このトラックが急カーブで落としたものは何でしょう?

ヒント
急カーブだから落としたほうがいいかも。
答え
正解は速度になります。果物で考えるのかなって思いますよね。ちょっといじわるな問題です。

2問目

歩いていると前方にライオン、コブラ、クマが道をふさいでいました。
この中で、道を譲ってくれたのは誰でしょう?

ヒント
この中であるものを持っている動物がいます。
答え
正解はコブラになります。コブラは毒を持っていますので、毒蛇→道をどくヘビになります。

3問目

1枚の紙を切ったり破ったりせずに、10枚にするにはどうしたらよいでしょう?

ヒント
お財布の中に入ってるかも。
答え
正解は両替をしてもらうになります。1万円札を1000円札10枚にしてもらえば、破いたりせずに1枚が10枚になりますね。

4問目

20年ぶりに100m走に出場したパパ。
ゴールテープを切る前に切れてしまったものは何でしょう?

ヒント
20年ぶりに走ったというところがポイント。
答え
正解は息(息が切れた)になります。そんなに久しぶりに走れば、誰でも息が切れます。

5問目

なみのりサーファーが好きじゃない宝石って何でしょう?

ヒント
サーファーが嫌い。
答え
正解はサファイアになります。サーファーがイヤな宝石だからです。
関連記事

皆さんはダイヤモンドが鉛筆の芯と同じものだって知っていますか?ダイヤモンドとは『宝石の王様』とも呼ばれ、いろんな宝石がある中で唯一「鑑定書」がつく特別な宝石になります。そんな宝石の中でひときわ目立つダイヤモンドが鉛筆[…]

6問目

細かくしたら重くなるものは何でしょう?

ヒント
○○を細かくするって言うよね。
答え
正解はお金になります。お金を細かくしたら小銭でお財布が重くなりますからね。
関連記事

あなたは普段使っているお金の大きさについて、何か気にしたことはありますか?例えば「100円玉と10円玉はどっちのほうが大きいか」と考えたら、あれどっちだろう?と悩んでしまいますよね。ほぼ毎日使っているとはいえ、硬貨の[…]

7問目

火の隣にいる生き物は何でしょう?

ヒント
火の横だよ。
答え
正解はヒヨコになります。これは簡単な問題ですね。
関連記事

あなたは「火」って何だろう?と疑問に思ったことはありませんか?やはり、メラメラと燃えている様子を見ると「火」は「気体」なのか?なんて思うかもしれませんが、実は「気体」ではありません。では「液体」か「固体」のどちらかな[…]

8問目

簡単に動かすことはできるが、自分では持ち上げることが出来ないものは何でしょう?

ヒント
走ったら追いかけてくるよ。
答え
正解は自分の影になります。簡単に動かせるけど、確かに持つことは出来ないですね。

9問目

食べる前は一本なのに、食べ終わると二本になってるものって何でしょう?

ヒント
コンビニでもらえるよ。
答え
正解は割り箸になります。これも少し簡単な問題ですね。

10問目

家電屋さんである物を買ったら、女の子が付いてきました。

何を買ったのでしょう?

ヒント
女の子を別の言い方にしてみて。
答え
正解は除湿機になります。女子付き→除湿機だからです。

 

いかがでしたか?

頭を柔らかくして考えられましたか?

今回のなぞなぞはここで終わりになります。

他にも気になる記事があったら見てみてね。

最新情報をチェックしよう!