「致します」と「いたします」の違いとは?「お願い致します」と使うのは間違い!

あなたは「致します」「いたします」の正しい使い分けを知っていますか?

例えば「よろしくお願い致します」という言葉を使うことがあるかと思いますが、実はこの使い方は間違っています

では一体どう使い分けるのが正しいのか、それを今回の記事で紹介したいと思います。

今まで知らなかった人はこの記事を見て、使い分けをマスターしちゃいましょう。

「致します」と「いたします」の正しい使い分け方と違いについて

まず、「致します」「いたします」の根本的な違いは品詞にあり、

「致します」は単独で意味を持つ本動詞で、

「いたします」は動詞の後に使われ、前にある動詞をより丁寧にする「補助動詞」になります。

そのため「私が致します」のような単独で意味が分かる時は漢字の「致します」を使い、

「お願いいたします」のような前に動詞がある場合は補助動詞である「いたします」を使うのが正しい使い分け方です。

どうしても「致します」のほうが漢字でスッキリしているため「お願い致します」と使いたくなりますが、正しいのはひらがなの「お願いいたします」なので気をつけましょうね。

「致します」の正しい使い方の例

「致します」の正しい使い方の例は、

  • 私が致します。
  • 私には致しかねます。
  • 大変失礼なことを致しました。

になります。

「いたします」の正しい使い方の例

「いたします」の正しい使い方の例は、

  • よろしくお願いいたします。
  • 感謝いたします。
  • ご連絡いたします。

になります。

よくある間違った使い方の例

よくある間違った使い方の例は、

  • よろしくお願い致します。
  • 確認致します。
  • 失礼致します。

になります。

この使い方を聞いた後に間違った使い方の例を見ると、少し違和感を覚えますよね。

まとめ

今回の記事をまとめると、

  • 「致します」と「いたします」の違いは品詞にあり、「致します」が本動詞で「いたします」が補助動詞。
  • 「私が致します」のような動詞として使う場合は漢字を使い、「お願いいたします」のような前に動詞がある場合はひらがなを使う。

になります。

動詞が前にあったら「ひらがな」を使うってことだけ覚えておけば大丈夫です。

 

いかがでしたか。

この使い方って意外と知らない人が多いと思うので、今度間違っている人がいたら、やさしく教えてあげましょうね。

最新情報をチェックしよう!